じゃらん

奈良県の温泉

奈良県の温泉地を一覧でご案内いたします。

天平の湯温泉


奈良市内に位置し、平城宮跡や奈良公園にも程近く古都散策のオアシス的温泉。温泉街の雰囲気はないが、充実した設備や駅徒歩約10分と繁華街も近く便利さがいい。年間を通しさまざまな行事がある奈良は、いつも違った表情を見せてくれ、何度でも足を運びたくなる。

大峯山洞川温泉


湯めぐりOK 渓流沿い  標高が高い スキー場に近い 
古くから大峯山の登山者たちの疲労回復に利用されてきた洞川温泉は無色透明のアルカリ性温泉。渓流と山に囲まれた温泉街は、昔ながらの和宿や和漢胃腸薬「陀羅尼助丸」を扱う商店も軒を連ねのんびりした雰囲気。名水百選にも選ばれた「ごろごろ水」はカルシウム分たっぷりの名水を自由に汲み持ち帰ることもできる。

金剛乃湯


渓流沿い 
地下1300メートルより汲み上げられる天然温泉。泉質はナトリウム−塩素物炭酸水素温泉で入浴すると、いつまでも湯冷めしにくく肌もツルツルになり、リピーター多し。最近では「お肌ツルツル美人の湯」で評判となっている。一度体験すると、入浴後のお肌の違いをはっきり体感できる。

平城宮温泉


平城宮跡西側に位置し、東方に東大寺・興福寺・若草山などが広がる。数々の世界遺産をはじめ、奈良の観光スポットの中心で「奈良を遊ぶ」拠点に便利な立地。露天風呂や信楽焼きの樽風呂など趣の違う「湯」は、わずかな濁りを有するなめらかなナトリウム塩化物泉。神経痛・筋肉痛・関節痛などの効能がある。

大和平群温泉


古代檜と呼ばれる巨木を使用した「寝湯」が特徴。古代檜は海抜2500m以上の深山に、樹齢二千年を数え地殻変動で生木のまま倒木し百年以上も眠り続けたものです。柔らかなお湯と、歴史ある檜に包みこまれ、のんびり寛げる。日帰り入浴だけの利用もでき、地元客をはじめ多くに人々に愛される。

かしはらの湯


万葉の歌に詠まれた大和三山に囲まれた地・橿原に湧き出る温泉。泉質は ナトリウム-塩化物温泉(高張性・弱アルカリ性・低温泉)で一般的適応症: 神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進など。又一般的禁忌症は急性疾患(特に熱のある場合)悪性腫瘍、重い心臓病など

十津川温泉


湯めぐりOK 渓流沿い 
十津川温泉郷は、十津川村に湧く3温泉(十津川、上湯、湯泉地)を総称したもので、十津川温泉は、二津野ダムの湖畔にあり、旅館が点在し活気のある小温泉街を形成。元禄時代に炭焼職人が発見したとされる滑らかな湯は少し離れて、十津川支流の上湯川沿いの下湯に湧き、そこから引き湯。史跡も多く、景勝地でもある。

飛鳥の湯


【飛鳥の湯】は地価800メートルから湧き出した(湧出温度33.4度)ナトリウム・カルシウム(塩化物温泉)です。温泉はその不思議な力ゆえに古来より「生命の泉」「魔法の湯」など様々な呼び名で親しまれてきました。健康増進、疲労回復、美容痩身に効果あり。

上北山温泉


渓流沿い  標高が高い 
大台ヶ原と大峰山に挟まれた深い谷間に位置する北山川河畔に湧くナトリウム泉。毎分350リットルの豊富な湧出量と、国内でも有数な炭酸水素塩泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性などに効果があり、入浴後は肌もツルツルになる事から、女性の方にたいへん好評。

湯泉地温泉


渓流沿い 
十津川温泉郷に湧く湯泉地温泉は、十津川村のほぼ中央に位置し歴史は古く1581年佐久間信盛が訪れたといわれている。源泉より十津川に沿って旅館・民宿が点在する静かで山峡の情緒を味わえるところ。単純硫黄泉で源泉温度は約60℃。慢性婦人病などに効能有

新湯盛温泉


泉質は単純温泉。神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみくじき・慢性消化器病・痔症・冷性・病後回復期・疲労回復・健康増進の効能があるとされる。奥吉野の渓谷を眺めながら、四季の風を肌で感じる事が出来る雄大な景色も自慢。

美榛温泉


奈良県では初めて療養温泉に認定された施設で木々に囲まれた自然豊かな小高い丘に立地。pH値がアルカリ性のお湯は、肌がすべすべになると言われており“美人の湯”と親しまれているだけでなく、神経痛・冷え性、そして日々の健康増進に効果もあると言われている。

宝来温泉


奈良市宝来町にある「奈良パークホテル」内の温泉。炭酸水素ナトリウムを含む単純温泉で、筋肉痛、疲労回復などに効くと言われている。ホテル内には、風情ある露天風呂もあり。毎分 67リットル湧くなめらかな温泉で大和路散策の後の疲れた身体を癒してみては?

信貴山温泉


有名な「信貴山縁起絵巻」を収蔵する古刹としても有名な信貴山・朝護孫子寺の門前で、いにしえの姿を今に残し四季折々の自然が広がる閑静な山あいに佇み疲れを癒すのに最適。大阪から車で1時間以内で便利。毎分52リットル、一日の湧出量75トンの湯量、単純温泉で神経痛、疲労回復などに効能があるとされる。

奈良県の温泉


奈良県は京阪神から気軽に行けるエリア。個性豊かな様々な温泉が多く点在。歴史ある寺社仏が多くの参拝客を集める奈良市内エリアや四季折々の自然を満喫する山エリアなど魅力もさまざまです。山菜、ボタン鍋や鮎・あまごの川魚などご当地ならではの味覚も是非。

奈良信貴の湯温泉


聖徳太子が「寅の年、寅の日、寅の刻」に毘沙門天王の力を借りて世の平和を取り戻し「信ずべき、貴ぶべき山」として名付けたとされる信貴山。その山中に湧く奈良信貴の湯温泉は、お肌への刺激が少なく柔らかな弱アルカリ性の泉質。不要な角質を取り、美肌効用も期待できます。
  奈良県の温泉  ページトップへ
ISIZE TOP旅行温泉近畿の温泉 > 奈良県の温泉
プライバシーポリシー ヘルプ/お問合せ
近畿の温泉
滋賀県の温泉 | 京都府の温泉 | 大阪府の温泉 | 兵庫県の温泉 | 奈良県の温泉 | 和歌山県の温泉
じゃらんnetの関連ページ
奈良県の貸しきり風呂のある宿 | 奈良県の露天付き客室のある宿 | 奈良県の温泉掛け流しの宿

滋賀県の温泉 | 京都府の温泉 | 大阪府の温泉 | 兵庫県の温泉 | 奈良県の温泉 | 和歌山県の温泉