|
|
兵庫県の温泉 |
|
兵庫県の温泉地を一覧でご案内いたします。 |
由来は神代に遡る三古泉・三名泉の一つ。太閤秀吉が愛した温泉地としても有名で、近年秀吉の湯殿跡も発見された。大阪より1時間、京阪神の奥座敷として親しまれる。「金泉」「赤湯」とよばれる赤褐色の含鉄強塩泉と、「銀泉」とよばれる無色のラジウム泉の2種類の温泉を楽しめる。 |
近年新たに掘削され、美肌・疲労回復等、様々な効能に別名「よみがえりの湯」と呼ばれる。温泉が湧く瀬戸内海国立公園「御崎」地区は、春はひと目5000本と言われる桜、夏は潮干狩りや海水浴が楽しめる。御崎から望む夕陽は「夕陽百選」に選出されるほど美しい。冬のカキを始め、新鮮な魚介も味わえる。 |
大阪から約30分と近く、かの「宝塚歌劇」で有名な地。温泉があることはあまり知られていないが、六甲山や武庫川を望む塩化土類食塩泉でお肌つるつる。歌劇の女性ファンが多いこともあり、ケーキショップやイタリアンレストラン等おお洒落な店も豊富。 |
宝塚より電車で10分、トンネルを抜けると、そこは渓流沿いの温泉地。宿数は4軒。1641年、豊臣方の落武者・武田尾直蔵が発見したと言われ、近年では小説「櫻守」の舞台にもなった。大阪よりJR福知山線でわずか40分の近場ながら、武庫川の渓流と豊かな自然に出会える「秘湯」。紅葉も素晴らしい。 |
アクセス良好。京阪神からフェリーやバスで気軽に訪れることができる淡路島。明石海峡大橋を渡ってのドライブにも最適。島には中心都市・洲本に湧く洲本温泉、岩屋温泉、淡路島一宮温泉、南淡温泉、うずしお温泉などの温泉がある。春は菜の花等花がいっぱい花の島、夏の海水浴や、釣り等で自然を満喫できる。 |
開湯1300年の歴史を持つ兵庫県随一の名湯地。石造りの太鼓橋がかかる小さな川と柳並木は城崎温泉の代表的な風景。温泉街には7軒もの外湯が点在し、展望露天風呂の「さとの湯」や岩窟風呂の「一の湯」等、それぞれ趣の違う温泉浴を楽しめる。この「外湯めぐり」は温泉街の旅館に泊まると無料になるしくみで、浴衣姿でのそぞろ歩きが楽しめる。 |
城崎円山川温泉は、ゆったりと流れる円山川を挟んで、城崎の温泉街の対岸に佇む宿「銀花」の自家源泉である。川べりに設けられた露天風呂では、四季折々の但馬の大自然をゆったりと満喫できる。 |
夏は海水浴、冬は松葉ガニで有名な竹野浜近辺で楽しめる天然温泉。竹野海水浴場に建つ「北前館」の大浴場からは大海原を見渡せる。 |
冬の松葉ガニで有名な香住に湧く温泉。香住温泉をはじめ余部温泉、柴山温泉、佐津温泉、矢田川温泉などが点在している。香住付近の海岸には美しい眺めの場所がとても多く、夏は海水浴で賑わう。日本一の高さを誇る余部鉄橋も有名である。また香住の豊富な海の幸料理や温泉が一年を通して満喫できる民宿も多い。 |
神鍋温泉は、冬のスキーやスノボ、春から秋にかけてのパラグライダーやテニスなど、スポーツのメッカ神鍋高原に湧き出る温泉でアルカリ性単純泉である。中でも「かんなべ湯の森ゆとろぎ」は、色々なお風呂があり、温泉の川まであるユニークで楽しい温泉施設。近くには地元の食材が味わえるペンションや民宿も充実している。 |
兵庫県と鳥取県との県境近くの春木川沿いに湧く城崎温泉とも並ぶ山陰の名湯。発見は嘉承元年(848)慈覚大師によるものと伝わる古湯でもあり、最近では夢千代の湯としても有名。中心の荒湯源泉では98度の高温の湯が毎分470Lも湧出し、この豊富な高温の湯をつかった温泉卵や足湯などが楽しめる。 |
兵庫県西北部の浜坂町に湧く温泉で、浜坂・七釜・二日市の三温泉の相称。浜坂は冬の山陰の代表的な味覚・松葉がにの日本有数の漁獲量をほこる港町でうまいカニ料理に舌鼓の打てる宿、料理店が並んでいる。温泉の泉質はナトリウム・カルシウムー塩化物泉で創傷などに効果がある。 |
清流・夢前川のほとり、周囲にはのどかな田園風景が広がり、名峰・雪彦山を望む、湯暦300年と言われる播磨の奥座敷。効能豊富で飲用も可能な温泉として、古くから湯治場として栄えたという。春は桜、夏は蛍、秋は紅葉、冬はボタン鍋等の味覚と、四季折々の風情が楽しめる、隠れ家的な温泉地。 |
単純弱放射能低温泉。関西では珍しいラジウム温泉。飲料も可能(通風・神経痛・胆石症などに良い)。体内にある活性酸素を取り除く作用があるといわれている。神経痛、筋肉痛、運動麻痺などから婦人病や冷え性などにも良いといわれている。また疲労回復や健康増進などにも良い。 |
重曹泉 慢性皮膚病や慢性消化器病、やけど、切り傷に良いといわれている。男女日替わりで入れ替え制 |
平成12年に地元企業が試掘し開湯された温泉です。地元企業が源泉を敷地内に所有されているので、今までは、一般的には知られておりませんでした。しかし、この度、初めて地元企業のご協力を得て源泉から直接引いたお湯を提供していただけることになりました。是非一度お試し下さい。 |
国道9号線を和田山から鳥取方面へ向かう途中、「道の駅・但馬楽座」に併設された温泉。この地方は但馬牛などが有名で、同施設内にも但馬牛を使用したメニューがあるレストランを併せ持つ。宿泊施設もあり。地下1000mから湧出するやぶ温泉は、ツルッとした湯ざわり、肌触りが好評。 |
兵庫県の西播磨には山間に数多く温泉が点在している。その中でも姫路と鳥取を結ぶ因幡街道の中間地点にある波賀町は緑豊かな町であり「東山温泉」「波賀温泉」が存在する。関節痛や疲労回復の効果があり、地元からも日帰り温泉として大人気の温泉が揃っている。 |
但馬の小京都とも呼ばれる出石に湧き出た温泉。アルカリ性のお湯につかれば肌がすべすべになるともいわれ、地元の人からは美人の湯と親しまれている。湯上りには、町のシンボルである時計台「辰鼓楼」や武家屋敷など、歴史ある建造物を眺めながら街歩きも楽しめる。 |
|