ドッグ・セラピストの仕事詳細データ
(フラワー・ペット関連)

ドッグ・セラピストとは?

ドッグ・セラピストの仕事とは具体的にどのような内容なのだろうか。
ドッグ・セラピストは、ワンちゃんの心と身体を癒し、飼い主とのよりよい関係づくりをサポートするスペシャリストを主な目的とする仕事。
トリマーでもペット・シッターでも、動物看護士でも訓練士でもない、全く新しいジャンルの職業。犬が本来持っている習性や生態を熟知するとともに、犬の病気や心のトラブルを未然に防ぐ方法や健康法を熟知するスペシャリスト。

ドッグ・セラピストの仕事詳細データ  


この仕事につく方法は、協会直営校で「プロフェッショナル・ドッグセラピスト・コース」を受講。通学コース(3ヶ月または6ヶ月)と通信コース(受講期間6ヶ月〜3年)があり、どちらのコースでも同じ資格と技術が修得できる。コース終了後の認定試験に合格すれば資格が取得でき、直営サロンへの就職も可能に。
仕事の適性、活かせる才能としては、犬が好きなことが大前提。
働く場所・雇用形態は協会直営サロン「I am Candy」、ペットショップやトリミング・サロン、動物病院など活躍の場はさまざま。自分のお店を持つ道も。人間社会に癒しが定着したように、これからますます必要とされる職業がドッグ・セラピストだ。

日本リフレクソロジー協会(RAJA)の直営校で指定の講座(通学・通信)を終了し、認定試験を受験。 働く場所・雇用形態
3ヶ月〜3年/約40万円〜
必要な知識・スキル・資格犬が本来もっている自然治癒力を高めるホリスティック医学、犬のためのアロマ・ヒーリングやフード・ヒーリング、解剖学や行動学の基礎知識、そして犬の全身をマッサージする「ワンちゃんリフレ」の技術などトータル的な知識と技術が必要。協会認定の「プロフェッショナル ドッグ セラピスト」の資格は必須。
協会直営サロン「I am Candy」、ペットショップやトリミング・サロン、動物病院など活躍の場はさまざま。自分のお店を持つ道も。人間社会に癒しが定着したように、これからますます必要とされる職業がドッグ・セラピストだ。
仕事の適性、活かせる才能 収入の目安
犬が好きなことが大前提。 約23万円〜
(協会直営サロンの正社員の初任給。他諸手当てあり)
仕事辞典:収入目安、やりがい、仕事内容をご紹介 ISIZE仕事辞典