じゃらん

小渋温泉

小渋温泉の効能、泉質や、小渋温泉周辺の温泉宿をご案内いたします。

小渋温泉とは

標高が高い 
小渋の湯の発見の歴史は南北朝時代までさかのぼります。興国の頃、南朝の宗良親王(後醍醐天皇第八皇子)の家臣渋谷三郎という人が大鹿村に湯治場を求めて入村した際、一匹の鹿がこの湯に浸りながら傷を癒していました。そこで自分の傷にこの湯をひたしたところ、傷が治癒した事に始まる、と伝えられています。
現地スタッフ発!小渋温泉耳より情報

中央自動車道松川ICから県道59号、国道152号経由で約50分。360度を南アルプスの豪快な景色に囲まれた秘境中の秘境です。岩塩を含んだアルカリ性の温泉は冷え性や神経痛等に効果的。ツーリングを楽しむライダーの姿もよく見かけます。
小渋温泉の泉質・効能
温泉名 泉質 効能
小渋温泉 単純温泉、硫黄泉、鉱泉 やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病

小渋温泉周辺の温泉宿一覧

お探しのエリアでは宿泊可能な施設が見つかりませんでした。エリアを変えて再度検索してください。
  小渋温泉  ページトップへ
ISIZE TOP旅行情報温泉甲信越の温泉長野県の温泉 > 小渋温泉
プライバシーポリシー ヘルプ/お問合せ
長野県の温泉
早太郎温泉 | 天竜峡温泉 | 昼神温泉 | 月川温泉 | 不動温泉 花菱 | 秋山郷 | 野沢温泉 | 志賀高原の温泉 | 北志賀温泉 | 湯田中渋温泉郷 | 戸狩温泉 | 斑尾高原の温泉 | 別所温泉 | 鹿教湯温泉 | 戸倉上山田温泉 | 軽井沢の温泉 | 中棚温泉 | 小諸の温泉 | 八方温泉 | 大町温泉郷 | 穂高温泉郷 | 乗鞍高原温泉 | すずらん温泉 | 浅間温泉 | 美ヶ原温泉 | 美ヶ原高原温泉 | 奥蓼科温泉 | 蓼科温泉 | 白樺湖温泉 | 下諏訪温泉 | 上諏訪温泉 | 扉温泉 | さわんど温泉 | 籠川渓雲温泉 | 若栗温泉 | 天竜下條温泉郷 | 茶臼山温泉 | さんぴあ温泉 | 天狗温泉 | 信州高山温泉郷 | 安曇野蝶ヶ岳温泉 | 白骨温泉 | 渋沢温泉 | 駒場温泉 | 二本木の湯 | 鷹山源泉 | 姫木温泉 | 奥白馬温泉 | 白馬みずばしょう温泉 | 姫川温泉 | 白馬姫川温泉 | 海ノ口温泉 | 中尾山温泉 | 裾花峡温泉 | 梅木鉱泉 | 北八ヶ岳松原湖温泉 | 信州八重原温泉

もしかして
いそざき温泉 | なかじま猿田彦温泉 | やぶ温泉 | 奥白馬温泉 | 岡山桃太郎温泉 | 元箱根温泉 | 玄海さつき温泉 | 十津川温泉 | 松島温泉 | 森友温泉 | 猪ノ田温泉 | 笛吹川温泉 | 天然温泉金泉の湯 | 那須プレリー温泉 | 南空知の温泉 | 比良招福温泉 | 片の瀬温泉 | 北見・サロマ湖の温泉 | 妙高高原二俣温泉 | 六石温泉
じゃらんnetの関連ページ
早太郎温泉 | 天竜峡温泉 | 昼神温泉 | 月川温泉 | 不動温泉 花菱 | 秋山郷 | 野沢温泉 | 志賀高原の温泉 | 北志賀温泉 | 湯田中渋温泉郷 | 戸狩温泉 | 斑尾高原の温泉 | 別所温泉 | 鹿教湯温泉 | 戸倉上山田温泉 | 軽井沢の温泉 | 中棚温泉 | 小諸の温泉 | 八方温泉 | 大町温泉郷 | 穂高温泉郷 | 乗鞍高原温泉 | すずらん温泉 | 浅間温泉 | 美ヶ原温泉 | 美ヶ原高原温泉 | 奥蓼科温泉 | 蓼科温泉 | 白樺湖温泉 | 下諏訪温泉 | 上諏訪温泉 | 扉温泉 | さわんど温泉 | 籠川渓雲温泉 | 若栗温泉 | 天竜下條温泉郷 | 茶臼山温泉 | さんぴあ温泉 | 天狗温泉 | 信州高山温泉郷 | 安曇野蝶ヶ岳温泉 | 白骨温泉 | 渋沢温泉 | 駒場温泉 | 二本木の湯 | 鷹山源泉 | 姫木温泉 | 奥白馬温泉 | 白馬みずばしょう温泉 | 姫川温泉 | 白馬姫川温泉 | 海ノ口温泉 | 中尾山温泉 | 裾花峡温泉 | 梅木鉱泉 | 北八ヶ岳松原湖温泉 | 信州八重原温泉