じゃらん

箱根底倉温泉

箱根底倉温泉の効能、泉質や、箱根底倉温泉周辺の温泉宿をご案内いたします。

箱根底倉温泉とは

渓流沿い 
江戸期に「箱根七湯」と呼ばれた温泉のひとつである「底倉温泉」は、蛇骨渓谷に位置する岩盤より湧き出る温泉。この渓谷は、1590年に豊臣秀吉が小田原城を攻め入る際に、入浴されたと伝えられる石風呂がある。温泉はナトリウム塩化物泉・弱アルカリ性低張性泉。
現地スタッフ発!箱根底倉温泉耳より情報

蛇骨渓谷に囲まれ、大自然を感じる事ができる温泉。四季折々の渓谷美を眺めながら、ゆったりと浸かって風情を体感できそう。
箱根底倉温泉の泉質・効能
温泉名 泉質 効能
箱根底倉温泉 弱アルカリ性低張性泉、ナトリウム塩化物泉 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病

箱根底倉温泉周辺の温泉宿一覧

温泉地によっては、宿泊施設が広範囲に渡っている場合がございます。
必ず各施設の住所やアクセス方法をご確認の上、予約にお進みください。

【ユースホステル】温泉あり

箱根つたや旅館

9,960~

箱根七湯「底倉」の湯に浸かりながら、旅人同士の交流を楽しむ湯宿

特徴:露天風呂

 
  箱根底倉温泉  ページトップへ
ISIZE TOP旅行情報温泉首都圏の温泉神奈川県の温泉 > 箱根底倉温泉
プライバシーポリシー ヘルプ/お問合せ
神奈川県の温泉
湯河原温泉 | 三浦マホロバ温泉 | 箱根湯本温泉 | 塔之沢温泉 | 仙石原温泉 | 姥子温泉 | 強羅温泉 | 宮ノ下温泉 | 小涌谷温泉 | 大平台温泉 | 芦之湯温泉 | 芦ノ湖温泉 | 二ノ平温泉 | 中川温泉 | 川崎有馬温泉 | 七沢温泉 | 湯ノ花沢 | 新横浜温泉 | 箱根底倉温泉 | 元箱根温泉 | 大磯温泉 | 蛸川温泉 | 飯山温泉 | あしがらの温泉

もしかして
いそざき温泉 | すさみ温泉 | なかじま猿田彦温泉 | 岡山桃太郎温泉 | 玄海さつき温泉 | 小渋温泉 | 松島温泉 | 神鍋温泉 | 大峯山洞川温泉 | 笛吹川温泉 | 天然温泉金泉の湯 | 天平の湯温泉 | 湯村温泉(兵庫) | 白浜温泉 | 姫木温泉 | 浜坂温泉郷 | 北見・サロマ湖の温泉 | 有田温泉 | 龍神温泉 | 六石温泉
じゃらんnetの関連ページ
湯河原温泉 | 三浦マホロバ温泉 | 箱根湯本温泉 | 塔之沢温泉 | 仙石原温泉 | 姥子温泉 | 強羅温泉 | 宮ノ下温泉 | 小涌谷温泉 | 大平台温泉 | 芦之湯温泉 | 芦ノ湖温泉 | 二ノ平温泉 | 中川温泉 | 川崎有馬温泉 | 七沢温泉 | 湯ノ花沢 | 新横浜温泉 | 箱根底倉温泉 | 元箱根温泉 | 大磯温泉 | 蛸川温泉 | 飯山温泉 | あしがらの温泉